忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2024
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
中学校教師のつぶやき
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
New Entry
2008/02/27 ---- 只今学年末試験期間
2008/02/21 ---- 子供の心の成長点
2008/02/20 ---- 危険信号
2008/02/19 ---- 平和ではない学校とは
2008/02/17 ---- 机上の空論
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんなニュースがありました.
中学生の25%がうつ状態

   中学生の25%が「うつ状態」。厚生労働省の研究班が約600人を調査すると、こんな結果が出た。うつ状態は、自殺につながりかねない危険性を指摘されている。専門家は、いじめの有無ばかりに注目せず、子供の心の状態に教師や親が関心を高める必要性を指摘している。

    調査は、研究班主任研究者の保坂隆・東海大医学部教授(精神医学)らが2006年8月、静岡県内のある公立中学1校の1〜3年生を対象に行った。「生きて いても仕方ないと思う」「独りぼっちの気がする」など18項目を質問した。回答は「いつもそうだ」「ときどきそうだ」「そんなことはない」の中から選ぶ方 式だった。

高い数字だが、現状を表している

   18の質問すべてに答えた男女557人のうち、24.6%の137人が うつ状態と判断された。残りはうつ状態ではなかった。保坂教授によると、うつ状態と言っても、治療が必要なうつ病に近い状態なのか、悩みを人に聞いてもら えばすぐに直る程度の状態なのか、はこの調査からは分からない。

   しかし、過去に行われた北海道や九州での中学生たちを巡る調査と比較しても似た数値を示している。保坂教授は「(25%は)高い数字と驚くかもしれないが、現状を表している」と考えている。

    保坂教授は、子供の自殺対策を議論するときに、いじめ問題にばかり焦点が当たることに警戒感を持っている。子供たちの悩みはいじめだけでなく、進学や異性 関係、親子・友人関係など様々だ。悩みをかかえうつ状態になった子供がいじめのターゲットになってしまうこともある。早い段階で子供の悩みに気付き、必要 なら専門医に連れて行くなどの対処が必要だ。大人たちはどうすればよいのか。

   ——学校では、担任教師たちが、生徒ひとりひとりとじっ くり話し合う時間をつくることが大切だ。導入が進むスクールカウンセラーやいじめの有無の調査ではなく、身近な存在として生徒の心配事に耳を傾けるだけで も気付くことがあるはずだ。親は、自分の子に限ってうつ状態などとは無縁だ、という思い込みを捨てる必要がある。だれでも陥ってしまう可能性があると知 り、やはり会話を重ねるべきだ。国へは、中学生対策としてだけでなく「こころの安全週間」を創設し、自殺防止や周囲のうつ状態の人に気付くよう啓発するこ とを求めている。全国で毎年行われている交通安全週間並みに一時期に集中的に関心を高めようとするものだ。

   警察庁の調べでは、2005年の中学生の自殺は66人、04年は70人だった。


担任にこれだけのこと押しつけるならば,担任は持っている授業の数を0にしなければ
出来ないでしょう.
いや,たとえ出来たとしても,ただでさえ現場では授業を削ったりした時の
学習権の確保,つまり授業時数の確保をどうするかということでいっぱいになっています.
教師が行事であり,色々な取り組みを行おうとすればするほど,自分で自分の首を絞め
教師は誰もが鬱になってしまうかもしれません.

また,荒れていない学校ではひとり一人の生徒の様子に気を配るだけの余裕もあるかも
しれませんが,ちょっとでもあれている現状で限られて生徒の生徒指導に集中すると,
こういった対応というのは,100%不可能です.

本当に政府がこの状況を深刻に考えるのなら,学校だけでどうにかするというような
小手先のことを考えていては駄目でしょう.
なぜなら,子供は親の鏡であり,学校のクラスや学年の状態は教師団の鏡であり,そして
学校全体の子供集団の様子は社会の鏡だからです.
当然,社会の構造であり,主義主張であり,大人も含めた誰もが鬱に陥りやすいという
この日本社会を本気で変えていくつもりで物事を考えていく必要があるでしょう.
子供の25%が鬱になるというのは,大人も鬱になりやすい社会だということの
現れでしょうから.
そして,今の子供たちが大人になり社会に出て行った時のことを真剣に考えないと,
この子たちが大人になる10年後の日本がどうなるかは想像できることと思います.
おそらく,現状よりもひどい世の中になることは間違いないはずです.
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Edumaker
性別:
男性
職業:
中学校教師をしています
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Edumaker All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]